2012/04/16

Xperia rayをWebサーバーにする。

なんとなくWeb鯖を自前で作りたいと感じたので、なんとなくアキバへ向かった。

今回の必要条件としては、CPU 1GHz、メモリ512MB。そんでもって15000円以内。
そんななかで、候補に上がったのは以下の3つ。
・第4世代iPod touch
・F-12C
・Xperia ray(SO-03C)

なんとなく、触ったことのないものがいいなと思い、SO-03Cに決定。14000円なり。
いくら中古ったって、購入日2012/03/30だぜ?安すぎ。

・rootハック
いまやメジャーなexploit ツール、zergRushで瞬殺。

・なんとなくシャッター音を消す
/system/build.propにある
ro.camera.sound.forcedを0にする
(参考:http://gadget-shot.com/2011/10/04/xperia-ray-so-03c-camera-sound/

・Lighttpdのインストール
さて、シャッター音が消えて満足したところで本題のWebサーバのインストールにかかる。
Apacheは組み込み系では不向きらしい、というネット情報から、iPod touchでも実績のあるlighttpdを使用。
Android用のバイナリはここからありがたく拝借。

そんで、
adb push php-5.3.8_lighttpd_1.4.29_armv5.tar.gz /data/local/
で端末に突っ込んで、
adb shell
$ su
# mount -o remount /system /system
# mount -o remount /  /
# cp /data/local/php-5.3.8_lighttpd_1.4.29_armv5.tar.gz  /
# tar xzvf php-5.3.8_lighttpd_1.4.29_armv5.tar.gz
これでOK。

あとは、
# reload_fcgi.sh
# reload_lighttpd.sh
とすれば、80番ポートでHTTPデーモンが居座りはじめる。

なおWebrootは/system/var/www/。ここはRead-onlyなので、
適当に/sdcard/wwwとかにシンボリックリンクを貼っておくといい。
# ln -s /sdcard/www /system/var/www
# ln -s /sdcard/www-log /system/var/log

・起動時にHTTPサーバが立ち上がるようにする
これ、簡単そうで意外とハマった。
ネット情報だと/system/etc/install-recovery.shが呼ばれるだとか書いてある。
たしかに、init.rcをのぞいてみると

service flash_recovery /system/etc/install-recovery.sh

    oneshot
ってかいてある。しかし、実際にはなぜか呼ばれてないように見える。

ほかに起動時に呼ばれそうなものを目星つけて、
・/system/etc/pre_hw_config.sh
これがいけそう。

ただ、こいつが呼ばれるタイミングがちょっと特殊で
・PATH(環境変数)がセットされてない
・SDカード上がマウントされていない
というもの。これじゃ都合が悪い。

いろいろ試行錯誤した後、結局こいつの末尾に

export PATH=/system/bin:/system/xbin
#local script
(sleep 30 && /system/etc/local.sh > /sdcard/local_sh.log 2>&1) &

こんなかんじで追加してやれば、起動してちょっとたってから/system/etc/local.shをroot権で実行してくれる。

あとは、/etc/local.shというファイルに、さっきのHTTPデーモンを立ち上げるコマンド2行(reload_fcgi.shとreload_lighttpd.sh)をフルパスで追加すればよい。
そんで、再起動すれば、

iwaki-yuusuke-no-MacBook-Air:~ yi01$ adb shell netstat -l
Proto Recv-Q Send-Q Local Address          Foreign Address        State
 tcp       0      0 127.0.0.1:9001         0.0.0.0:*              LISTEN
 tcp       0      0 192.168.100.100:5001   0.0.0.0:*              LISTEN
 tcp       0      0 0.0.0.0:80             0.0.0.0:*              LISTEN
 udp       0      0 0.0.0.0:1024           0.0.0.0:*              CLOSE
 udp       0      0 192.168.100.100:40156  0.0.0.0:*              CLOSE
 udp       0      0 239.255.255.250:1900   0.0.0.0:*              CLOSE

おおお!Webサーバになってくれました。

あとは、iPod touchの時みたいに、OpenVPNクライアントとかrinetdでごにょごにょすれば、公開Webサーバにできる。いぇい!

2012/04/09

Galaxy NoteにタブレットUIのROMをいれる


Imilka AOSP v08のTablet UIを入れてみた。
GMailが2painで使えるのは非常に便利です。さすがタブレット用。

S Penも、マウスとして認識してくれます。

しばらく(公式ROMが出るまでは)こいつで使ってみて遊んでみようかなと思います。